パナライフ

パナライフグループ Panasonic
サイトマップ
☆ 「家まるごと、ご相談承ります。」をテーマに、電気屋が結集した「プロ」集団です ☆
 トップページデジタル放送関連 > ワンセグ放送

ワンセグ放送

ここでは、地上波デジタル放送の中で放送されている「ワンセグ放送」について触れてみます。
平成18年4月から 既設地上デジタル放送局から放送開始されました。
同放送の全国地域への展開に伴い 順次「ワンセグ」放送も開始されます。
現在のアナログ放送では 受信する場所を固定して安定した受信が出来るようになっています
テレビ放送電波がノイズやゴーストの影響を受けます。送信所から発信された電波が建物、塔、山等にぶつかり反射されて減衰したり二重以上の重なった画面で画質が低下します。
移動中の車内、場所によっては安定して受信できません。
移動しながらの受信では、受信電波の強さなどの受信条件が変わり安定して受信できません。
受信した信号を補正しながら受信を継続する方式にも対応していません。
「マルチパス」 
と言います。

地デジの変調方式
(OFDM)
で回避します。
ワンセグ放送受信では どうなるのでしょう
携帯電話などの移動可能な機器での安定したテレビ受信が出来ます。
地上波デジタル放送電波を利用するデジタル放送で、現在「ワンセグ対応」携帯電話も発売されています。
2008年までは、テレビ放送と同じ内容の放送である「サイマル放送」が義務付けられています。
見逃した「ニュース」等の情報を、通勤途中の電車の中で見ることも可能になるのです。
電話などの通信サービスが受けられても、放送のみが「圏外」になることもあります。
送信されるデータ量の関係で11インチ以上の大画面では画質が低下します。
このためのソフトウエアの改良も進んでいます。
パソコンでも対応したチューナー内蔵のものが発売されています。
映像の信号は映像はMPEG-2の2倍以上の圧縮率である H.264/MPEG-4AVC方式
画面比16対9で 320-180ドット 15フレーム/秒  4対3で 320−240ドット
15フレーム/秒ですがカーナビなどの大きい画面では画質が低下します。
音声の信号はステレオ放送で、MPEG-2 AAC方式です。
サラウンド機能などはありません。
データの放送は無論付加されています。
放送局からの「データ」が利用できます。
画面上部に動画、下部に放送局からの「データ」表示が出来ます。
ニーズによりインターネットとの連携も具体化するかもしれません。
視聴者が放送局やデーター提供者へアクセスする双方向性についても検討課題です。
「ワンセグ」と言う訳は 
「ワンセグ」とは、携帯機器向けの地上デジタル放送です。
地上デジタル放送で送られてくる電波は次のような構成です。
地上波デジタル放送は、1つのチャンネルの帯域幅を6Mhzとります。
このうち、隣接チャンネルとの干渉を避けるために使われるのは5.6Mhzの幅となります。
この帯域を 13のセグメントに分割して、12セグメントを地上波デジタル放送として使います。
残った中央部の1つのセグメントを使って、携帯などの移動体向けに放送されるのが「ワンセグ」と呼ばれる移動体機器向けの放送となるわけです。
左図の中央部にある「補完セグメント」と示される部分です。
採用されている
ISDB方式
比較的弱い信号レベルで受信可能となり、携帯受信 移動HD(高精細画像)受信が容易な方式です。
ワンセグ放送の開始と方向
始まる時期 地上波デジタル放送が始まっている地域では、平成18年4月1日から29都府県の主要都市で、民放7社とNHK地上波デジタル放送の開始にあわせて、試験放送が始まる時期から始まるかもしれません。 2011年までに全国で利用可能予定
データ放送 ニュース、天気予報、交通情報、番組表など  すべてではありません。
利便性 放送番組の中で流れた音楽を携帯に取り込む懸賞や、アンケートに応募する放送の広告主のサイトに簡単にアクセスできる  関係者の権利処理の課題もあり、調整中のものも多々あり
発展性 移動端末(PDA)、携帯ゲーム機、カーナビテレビなどチューナーで利用可能
地上デジタル放送 および 「ワンセグ」放送の詳細について
社団法人 地上デジタル放送推進協会 左記の推進協会への「リンク」から お確かめください。
地上デジタル放送全般の情報がありますが 「ワンセグ」については
のバナー からどうぞ。
Copyright (c) 2000-2023 パナライフ. All rights reserved